2月 20, 2025 • インドネシア, 財閥 • by Delilah

インドネシアの巨大財閥CTコープグループ(CT Corp)を徹底解説

インドネシアの巨大財閥CTコープグループ(CT Corp)を徹底解説

CTコープグループの概要

CTコープ(CT Corp)は、インドネシアを代表する大手複合企業グループであり、金融、メディア、小売、不動産、エンターテインメントなど多岐にわたる事業を展開しています。1987年にチャイルル・タンジュン(Chairul Tanjung)氏によって設立され、当初はパラグループ(Para Group)として知られていましたが、2011年12月に現在の名称であるCTコープに改名しました。

創業者: チャイルル・タンジュン(Chairul Tanjung)氏

創業年: 1987年

本拠地: インドネシア、ジャカルタ

主な事業:

  • 金融業:中堅銀行であるバンク・メガ(PT Bank Mega Tbk)を中心に、イスラム金融、生命・損害保険、資産運用、ローン金融などを手掛けています。
  • メディア・エンターテインメント:トランス・メディア・コルポラ(Trans Media Corpora)を通じて、トランスTV、トランス7などのテレビ局を運営し、CNNインドネシアやCNBCインドネシアの運営も行っています。
  • 小売業:2013年にフランス系ハイパーマート・カルフールのインドネシア国内店舗網を完全取得し、現在は「Transmart」として展開しています。
  • 不動産:トランス・プロパティー(Trans Property)が大規模開発プロジェクトを手掛け、スラバヤ、西ジャワ州チブブール、ブカシ、バンテン州南タンゲラン市ビンタロなどで展開しています。
  • エンターテインメント:テーマパーク「トランス・スタジオ」や「トランス・スノー・ワールド」などの運営を行い、国内各地で娯楽施設を提供しています。

代表企業:

  • バンク・メガ(PT Bank Mega Tbk):CTコープの金融部門の中核を担う銀行です。
  • トランス・メディア・コルポラ(Trans Media Corpora):メディア部門を統括し、複数のテレビ局やニュースポータルサイトを運営しています。
  • トランス・リテール・インドネシア(Trans Retail Indonesia):小売部門を担当し、「Transmart」ブランドでスーパーマーケットを展開しています。

従業員数: 約10万人

売上規模: 2015年12月期の売上高は約30億米ドル

CTコープは、インドネシア国内での多角的な事業展開を通じて、同国の経済発展に大きく貢献している企業グループです。

 

CTコープグループのグループの歴史

CTコープ(CT Corp)は、インドネシアを代表する大手複合企業グループであり、金融、メディア、小売、不動産、エンターテインメントなど多岐にわたる事業を展開しています。以下に、年表形式でその歴史をまとめました。

1987年: チャイルル・タンジュン(Chairul Tanjung)氏が、パラグループ(Para Group)として設立。

1995年: 経営破綻したカルマン銀行(Bank Karman)を買収し、1997年にバンク・メガ(Bank Mega)と改名。

2001年3月28日: バンク・メガがインドネシア証券取引所に上場。

2006年: トランスTVが、コンパス・グラメディア・グループからTV7の株式を取得し、同年12月15日にトランス7として再ブランド化。

2010年: フランス系小売大手カルフールのインドネシア事業の40%の株式を取得。

2011年12月1日: パラグループからCTコープへと社名を変更。

2013年1月: カルフールのインドネシア事業を完全子会社化し、店舗名を「Transmart Carrefour」または「Transmart」に変更。

2014年: インドネシアの国営航空会社ガルーダ・インドネシア航空に約30%出資。

2016年7月19日: 日本の丸紅株式会社と包括的な戦略的提携に関する覚書を締結。

2021年4月30日: 三井物産株式会社がCTコープの持株会社であるPT CT Corporaの転換社債1,000億円を引き受けることを決定。

CTコープは、設立以来、多角的な事業展開と戦略的パートナーシップを通じて、インドネシアの経済発展に大きく貢献しています。

 

CTコープグループの主要事業

CTコープ(CT Corp)は、インドネシアを代表する大手複合企業グループであり、以下の主要な事業分野で活動しています。

1. 金融サービス

CTコープは、インドネシアの大手銀行であるバンク・メガ(Bank Mega)を中心に、金融サービスを展開しています。同グループは、銀行業務だけでなく、保険や資産運用などの分野にも進出しています。

2. 小売業

2013年、CTコープはフランスの小売大手カルフールのインドネシアにおけるスーパーマーケット事業を完全子会社化しました。これにより、同国での小売業のプレゼンスを強化しています。

3. メディア・エンターテインメント

CTコープは、テレビ局やニュースポータルサイトなどのメディア事業を展開しています。また、テーマパークやホテルなどのエンターテインメント事業も手掛けており、インドネシア国内で多様な娯楽施設を提供しています。

4. 不動産

同グループは、不動産開発にも積極的に取り組んでおり、商業施設や住宅地の開発を行っています。これにより、インドネシア国内の都市開発やインフラ整備に貢献しています。

CTコープは、これらの多岐にわたる事業を通じて、インドネシアの経済発展と国民の生活向上に寄与しています。

 

CTコープグループのインドネシアへの影響力

CTコープ(CT Corp)は、インドネシアにおいて多岐にわたる事業を展開し、同国の経済・社会に大きな影響力を持つ複合企業グループです。その影響力は、以下の主要な分野で顕著に現れています。

1. 金融サービス

CTコープは、バンク・メガ(Bank Mega)を中心に、金融サービス分野で強固な地位を築いています。同グループは、銀行業務だけでなく、保険や資産運用などの分野にも進出しています。2021年には、三井物産がCTコープの持株会社であるPT CT Corporaの転換社債1,000億円を引き受け、戦略的提携を強化しました。

2. 小売業

2013年、CTコープはフランスの小売大手カルフールのインドネシア事業を完全子会社化し、店舗名を「Transmart Carrefour」または「Transmart」に変更しました。

この買収により、インドネシア国内の小売業界における影響力を大幅に拡大し、消費者へのアクセスを強化しました。さらに、2016年にはシンガポールの政府系投資会社GICがTrans Retailの17.4%の株式を取得し、CTコープの小売部門の成長を支援しています。

3. メディア・エンターテインメント

CTコープは、トランスTVやトランス7などの主要テレビ局を運営するトランス・メディア・コルポラ(Trans Media Corpora)を通じて、インドネシアのメディア業界で重要な役割を果たしています。

また、ニュースポータルサイト「Detik.com」や「CNNインドネシア」、「CNBCインドネシア」など、多様なメディアプラットフォームを展開し、情報の提供とエンターテインメントの分野で大きな影響力を持っています。

4. 不動産・観光

CTコープは、不動産開発や観光産業にも積極的に参入しています。2019年には、世界銀行グループの一員であるIFCから2億7,500万ドルの融資を受け、インドネシア各地での小売店舗の拡大やホテル開発、10,000戸以上の手頃な価格のアパートメント建設などを進めています。

これにより、地域経済の活性化や雇用創出に寄与しています。

5. デジタルバンキング

CTコープは、デジタルバンキング分野にも進出しています。2022年には、サリム・グループやBukalapak、Grab、Carro、Growtheum Capital Partnersなどと協力し、Allo Bankの増資に参加しました。

この取り組みにより、インドネシア全土での金融サービスの普及と金融包摂の推進に貢献しています。

これらの多角的な事業展開を通じて、CTコープはインドネシアの経済成長、雇用創出、そして社会全体の発展に大きく貢献しています。その影響力は、金融、小売、メディア、不動産、デジタルバンキングなど、多岐にわたる分野で広がっています。

 

CTコープグループと日本企業との協業事例

CTコープ(CT Corp)は、インドネシアの大手複合企業グループであり、いくつかの日本企業と戦略的な協業関係を築いています。主な協業事例は以下のとおりです。

1. 三井物産株式会社との協業

三井物産は、2018年11月にCTコープの持株会社であるPT CT Corporaが発行する330億円の円建普通社債を引き受けました。さらに、2021年4月30日には、同社が発行する1,000億円の円建転換社債の引き受けを決定し、戦略的パートナーシップを強化しています。この提携により、三井物産はCTコープの経営改革やグローバル展開を支援し、共同で消費者関連事業の強化を目指しています。

2. 丸紅株式会社との協業

丸紅は、2012年にCTコープ傘下の二輪車販売金融事業に出資し、以降、友好な関係を築いてきました。2016年7月19日には、インドネシアおよびアジア地域における包括的な戦略的提携に関する覚書を締結しています。この提携により、両社は内需関連を含む新規共同事業の積極的な展開や、人材交流・育成プログラムの実施を行っています。

これらの協業を通じて、CTコープと日本企業は、インドネシア市場における多様なビジネスチャンスを共に追求し、相互の成長と発展を目指しています。

 

 

まとめ

CTコープ(CT Corp)は、インドネシアを代表する大手複合企業グループで、金融、メディア、小売、不動産、エンターテインメントなど幅広い事業を展開しています。1987年に設立され、銀行業務からメディア、エンターテインメント、商業施設に至るまで、インドネシアの経済成長に大きく寄与しています。特に、バンク・メガ(PT Bank Mega)をはじめ、トランス・メディア・コルポラ、Transmartなどを通じて、同国の消費者市場やメディア業界で強い影響力を発揮しています。日本企業との協業を含む戦略的提携を通じて、グローバルな展開にも積極的に取り組んでいます。

本記事で使用した単語の解説

  1. CTコープ(CT Corp)
    インドネシアの複合企業グループで、金融、メディア、エンターテインメント、小売、不動産など多様な事業を展開している。1987年に設立され、インドネシア経済における重要なプレイヤーとなっている。

  2. バンク・メガ(Bank Mega)
    CTコープの金融部門の中心となる銀行で、インドネシア国内で広範な金融サービスを提供している。

  3. Transmedia Corpora
    CTコープのメディア部門を統括する企業で、トランスTV、トランス7、CNNインドネシア、CNBCインドネシアなどを運営している。

  4. Transmart
    CTコープの小売部門で、2013年にカルフールのインドネシア事業を完全買収し、現在は「Transmart」として展開している。

  5. エンターテインメント事業
    CTコープが手掛ける事業の一部で、テーマパーク「トランス・スタジオ」や「トランス・スノー・ワールド」などを運営し、インドネシア国内で娯楽施設を提供している。

  6. デジタルバンキング
    CTコープが進出している金融サービス分野の一部で、デジタルプラットフォームを通じて、インターネットバンキングなどのサービスを提供し、金融包摂を推進している。

FAQ(よくある質問)

Q1: CTコープはどのような事業を展開していますか?

A1: CTコープは、金融、メディア、小売、不動産、エンターテインメントなど幅広い事業を展開しています。特に、バンク・メガ(銀行)、Transmedia(メディア)、Transmart(小売業)などを中心に多角的な事業を展開しています。

Q2: CTコープの創業年と創業者は誰ですか?

A2: CTコープは1987年にチャイルル・タンジュン(Chairul Tanjung)氏によって設立されました。

Q3: CTコープの代表的なプロジェクトは何ですか?

A3: CTコープの代表的なプロジェクトには、バンク・メガ(金融)、トランスTV(メディア)、Transmart(小売業)などがあります。特にTransmartは、カルフールのインドネシア事業を買収し、大規模なスーパーマーケットネットワークを展開しています。

Q4: CTコープは日本企業とどのような協業をしていますか?

A4: CTコープは、日本の三井物産株式会社と戦略的提携を結び、2021年には1,000億円の転換社債を引き受けるなどの協力を行っています。また、丸紅株式会社とも協業しており、共同で新規事業展開や人材交流を進めています。

Q5: CTコープの金融サービスの中心となる銀行はどれですか?

A5: CTコープの金融サービス部門の中心となる銀行は「バンク・メガ(Bank Mega)」で、インドネシア国内で多様な金融サービスを提供しています。

Q6: CTコープはどのように社会貢献していますか?

A6: CTコープは、金融サービスの普及や地域経済への貢献に加えて、エンターテインメントや観光業、教育、インフラ整備を通じて社会貢献をしています。特に、テーマパークや小売施設の開発を通じて、地域経済の活性化に寄与しています。

 

 

インドネシアでのビジネスなら創業10周年のTimedoor 

システム開発、IT教育事業、日本語教育および人材送り出し事業、進出支援事業

お問い合わせはこちら

 

 

インドネシアの巨大財閥を徹底解説シリーズ

インドネシアの経済を支配する巨大財閥 – 代表的な財閥16選

インドネシアの巨大財閥アストラグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥MNCグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥アグン・スダユグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥バリト・パシフィックグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥ウィジャヤ・ケリアグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥グダン・ガラムグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥リッポーグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥シナルマスグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥ジャルムグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥バクリーグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥CTコープグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥クルニアグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥アルファグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥ラジャワリグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥サリムグループを徹底解説

インドネシアの巨大財閥サンプルナグループを徹底解説

 

 

 

弊社代表のTimedoor CEO徳永へ直接相談する

Timedoor CEO 徳永 裕の紹介はこちら

Testing