3月 11, 2025 • インドネシア, 会社紹介 • by Delilah

私たちTimedoorを率いるリーダー インドネシアを代表する起業家 徳永 裕とは?

私たちTimedoorを率いるリーダー インドネシアを代表する起業家 徳永 裕とは?

はじめまして。Timedoorのダリラと申します。弊社Timedoorでは150人を超える沢山の若いインドネシア人の社員が働いていますが、多種多様なインドネシア人のメンバー達をまとめて率いているのが私たちの社長であり起業家の徳永 裕です。普段はみんなユタカさんと呼んでいます。

インドネシアと日本は様々な面で文化的な違いや宗教的な違いもあり、仕事をする上で色々と大変なこともありますが、ユタカさんはルーズなインドネシア人に怒ることもありますが(笑)、いつもインドネシアの事を尊重した上で私たちに多くの事を教えてくれ、リーダー、起業家としてチームを引っ張っています。

今回は私がTimedoorの歴史と弊社の社長ユタカさんの紹介を皆様にさせていただければと思います。

 

 

ユタカさんが海外を目指すきっかけになったのは2012年の時に行ったフィリピンでした。そこでスラム街のストリートチルドレンやゴミ山でゴミを拾って生活している子供達を見て発展途上国での社会貢献を志すようになりました。

 

 

そして日本の会社を辞めて2014年にインドネシアのバリ島でIT企業のPT. Timedoor Indonesiaを設立し起業しました。最初は全員新卒の学生達を集めて始めた会社でした。

 

 

最初は小さな自宅件オフィスで社員達とシステム開発の仕事をしていました。

 

 

社員のことをとても大切にして、日本の文化もインドネシア人の私たちに教えてくれます。

 

 

現在ではバリ島で最大級のWebサイトやアプリを開発するIT企業に成長しています。

PT. Timedoor Indonesia

 

 

2019年にインドネシアと日本の教育格差に疑問を持ち、ボランティアで子供達にプログラミングを教える活動を始めました。

ボランティアで地元の子に教えるところからスタート1

 

 

そしてこの活動をより多くの発展途上国の子供達に広げていくため、ITスクールTimedoor Academyを始めました。

Timedoor Academy

 

 

現在は色んな所にITスクールTimedoor Academyを開校し50拠点まで拡大しています。

 

 

行動力と発想がすごくて、2022年にはエジプトまで行って1ヶ月で会社を設立してきました。

 

 

忙しい中でも恵まれない子供達に教育を届けたり、サポートする活動をしています。

 

 

現在は新たな日本人の仲間も加わり、バリ島に新オフィスを設立にしインドネシア人の日本語教育及び人材の送り出しにも挑戦しています。

Timedoor新オフィス

職業訓練学校LPK timedoor

 

 

これまでのインドネシアの貢献が認められ、2024年には起業家として一般社団法人東京ニュービジネス協議会で最優秀賞を受賞しました。

海外アントレプレナー賞部門で弊社TimedoorとCEO 徳永 裕が最優秀賞を受賞しました

一般社団法人東京ニュービジネス協議会の海外アントレプレナー賞で最優秀賞を受賞!

 

 

令和の虎に出演し、起業家として自分の夢や思いを虎たちにぶつけてきました。

令和の虎 インドネシア 徳永裕

弊社Timedoor社長の徳永裕が令和の虎に挑戦者として出演

 

 

2025年には日本最大級の起業家スタートアップカンファレンスICCに登壇しました。

弊社Timedoor社長の徳永裕がICCサミット FUKUOKA 2025「ソーシャルグッド・カタパルト」に登壇しました

弊社Timedoor社長の徳永裕がICCサミット FUKUOKA 2025「ソーシャルグッド・カタパルト」に登壇

 

 

いかがでしたでしょうか。Timedoorの社長ユタカさんは、インドネシアのことをとても愛していて私たちをリードしてくれる尊敬できるリーダーです。変わったところもありますが、起業家としてきっとビジネス、テクノロジーや教育を通じてこの国を良くしてくれると思います。皆さん応援いただければ幸いです。

yutaka tokunaga

 

 

プロフィール

徳永裕

徳永 裕(とくなが ゆたか)

Timedoor Indonesia CEO

1985年8月生まれ。東京都出身。

ごく普通の幼少期を過ごし、大学でプログラミングを学んだのち、株式会社プロトコーポレーションでWebメディアの運営、開発、マーケティングに携わる。2014年からインドネシアのバリ島に移住してTimedoorを起業する。現地インドネシアや日本でシステム開発、オフショア開発や日本語教育・送り出し機関をするかたわら、子供向けのIT教育を50拠点以上作り発展途上国に広げている。

 

 

▼表彰や活動内容
一般社団法人東京ニュービジネス協議会
海外アントレプレナー賞 最優秀賞
https://www.nbc-world.net/honors/global

Startup World Cup 2nd Winner
https://bit.ly/Startup_World_Cup-Linkedin

ICC ソーシャルグッド・カタパルトに集う注目プレゼンター

https://industry-co-creation.com/news/109272

YouTube番組(インドネシアのプロ達と対談)
https://www.youtube.com/@voicenesia-timedoor

拙著 サクッとまんがでわかる!「インドネシア入門」
https://amzn.to/3NVDsix

ボランティア活動
https://instagram.com/rainbowdreamschool

 

 

▼過去取材実績

[YouTube] 令和の虎 発展途上国の子どもたちが ITを学び活躍できるシステムを作りたい【徳永 裕】[639人目]令和の虎

[YouTube] 【バリ録】あなたは何故、バリ島に? 徳永裕さん バリ島No.1 ITスタートアップ

[YouTube]リゾート地バリ島でITビジネス会社を起業し今では社員120人超のやり手社長に取材

21世紀のKUMONを目指して。インドネシアから未来を変える、徳永裕さんの挑戦
https://coeteco.jp/articles/14134

インドネシアでIT起業 タイムドア・インドネシア創業から6年間の苦悩と歩み
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/53163.html

 

 

▼SNSアカウント

 

 

 

弊社代表のTimedoor CEO徳永へ直接相談する
Testing